いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

Googleスプレッドシート

(Gスプレッドシート)丸の数を数える方法

Googleスプレッドシートで、丸(○)の記号が入力されているセルの数をカウントする方法についてです。 基本的にCOUNTIF関数を使って解決できますが、丸の記号と他の文字が紛らわしい場合があるので注意する必要があります。 値が丸(〇)であるセルの数を数…

(Gスプレッドシート)最大値に色を付ける方法

Googleスプレッドシートで、最大値のセルに色を付けたり、最大値がある行に色を付ける方法についてです。 カスタム数式を使った条件付き書式の設定により、最大値のセルや行に色を付けることができます。 最大値のセルに色を付ける方法 行ごと・列ごとの最大…

(Gスプレッドシート)リストに含まれる値に条件付き書式を適用する

Googleスプレッドシートで、セルの値が指定したリストに含まれる場合に条件付き書式を適用する方法についてです。「含まれない」の場合についても併せて紹介します。 リストに含まれる値に条件付き書式を適用する方法 シート上のリストを利用する場合 数式内…

(Gスプレッドシート)重複入力を禁止・警告する方法

Googleスプレッドシートで、重複する(同一の)データの入力を防止する設定についてです。 「データの入力規則」メニューを利用して、重複するデータの入力を禁止したり警告を表示できます。 重複する値の入力を禁止・警告する方法 複数列が重複するときに入…

(Gスプレッドシート)プルダウンの選択肢を一括設定する方法

Googleスプレッドシートでプルダウンの選択肢を(セル範囲参照ではなく)直接指定するときに、「別のアイテムを追加」をクリックして1つ1つ追加するのではなく一括で指定する方法についてです。手順 例として次の画像のC列(C3セル以降)にプルダウンを設置…

(Gスプレッドシート)2番目に大きい数値を求める方法

Googleスプレッドシートで、数値のうち2番目に大きいものを求める方法についてです。 「2番目」の具体的な意味として「順位が2位のもの」の場合と「最大値の次に大きいもの」の場合が考えられますのでそれぞれ紹介します。また、同様にn番目に大きい数値を求…

(Gスプレッドシート)データの重複を除いてカウントする方法

Googleスプレッドシートで除外してカウントする方法、つまり値が何種類あるかをカウントする方法です。 メニューを使って重複を削除してからカウントする方法もありますが、ここではCOUNTUNIQUE(IFS)関数を使う方法を紹介します。 値の重複を除いたセル数を…

(Gスプレッドシート)プルダウンの色を透明にする方法

Googleスプレッドシートでプルダウンを作成すると色が付きますが、この色がいらない場合に透明にする(色を付けない)方法についてです。 プルダウンの設定中に「詳細オプション」をクリックし、「表示形式」から「矢印」または「書式テキスト」にするとプル…

(Gスプレッドシート)重複データの2つ目以降に色を付ける方法

Googleスプレッドシートで、値が重複するデータのうち、それぞれ2番目以降に色付けする方法です。条件付き書式を使って設定します。 データが1列の場合 データが複数列の場合(複数列の値で重複判定) データが1列の場合 次の画像ではB2:B14の範囲に県名が並…

(Gスプレッドシート)重複データに色を付ける方法

Googleスプレッドシートで、値が重複するセルや、複数列の値が重複する行に色付けする方法を紹介します。 条件付き書式を使って、値が重複するセルや行に色付けすることができます。 値が重複するセルに色付けする例 データが1列の場合 絶対参照「$」の扱い…

(Gスプレッドシート)プルダウンに連動して色を付ける方法

Googleスプレッドシートで、プルダウンで選択した値に応じてプルダウンそのものの色や、同じ行にあるセルの色を自動的に色付けすることができます。ここではいくつかの例を紹介します。 値に連動してプルダウン自体に色を付ける方法 表示スタイルの設定 プル…

(Gスプレッドシート)チェックボックスに連動して色を付ける方法

Googleスプレッドシートで、チェックボックスのチェックを入れた行や列に自動的に色付けする(文字色や背景色を変える)方法について、いくつかの例を紹介します。 条件付き書式を利用して、チェックボックスのチェックを入れた行や列に色を付けることができ…

(Gスプレッドシート)SPLIT関数で複数種類の区切り文字を指定する

GoogleスプレッドシートのSPLIT関数で、複数条件(複数種類の区切り文字を設定する)の分割を行う方法についてです。区切り文字の長さが1文字の場合と、2文字以上の場合に分けて紹介します。 SPLIT関数の第2引数(区切り文字)に2文字以上の文字列を指定すれ…

(Gスプレッドシート)日時から時刻(時間)部分を抽出する

Googleスプレッドシートで、日時(日付と時刻が一緒に入力されているもの)の値から時刻(時間)の部分だけを抽出する方法についてです。 方法によっては有効桁数が原因で誤差が生じるため、特に他の時刻や時間との比較に用いる場合は注意が必要です。 TIMEV…

(Gスプレッドシート)INDEX+MATCH関数で複数条件(AND,OR)を指定する

GoogleスプレッドシートでINDEX関数とMATCH関数を使って検索・抽出を行う際に、AND条件(かつ)やOR条件(または)を設定する方法です。AND条件の一種であるクロス抽出についても紹介します。 AND条件(かつ)の場合 OR条件(かつ)の場合 複数の検索値を検…

(Gスプレッドシート)数値や日付にワイルドカードを使う

Googleスプレッドシートのいくつかの関数で使えるワイルドカードを数値(数字)や日付に適用する方法についてです。代表的な2つの関数の例を紹介します。 COUNTIFやSUMIFなどの関数内で数値や日付を文字列に変換してしまえばワイルドカードで判定できます。 …

(Gスプレッドシート)SUMIF関数で複数列の合計を求める

GoogleスプレッドシートのSUMIF関数で、合計範囲として複数の列を設定する方法についてです。 合計列を作って合計範囲に指定するのが簡単ですが、関数側で対応する方法と別の関数を使う方法を紹介します。 列の数だけSUMIF関数を足す方法、第1引数で検索範囲…

(Gスプレッドシート)IF関数で複数条件(AND,OR,多分岐)を指定する方法

GoogleスプレッドシートのIF関数を使って、複数条件(AND,OR)を設定する方法について紹介します。 また、結果を3種類以上に分岐(多分岐)させたい場合の方法についても併せて紹介します。 IF関数とAND関数を併用してAND条件(かつ)を設定できます。*演算…

(Gスプレッドシート)フローチャートを作成する方法

Googleスプレッドシートで、業務や計算処理の流れを記述するフローチャートを作成する方法についてです。 図形描画機能を使ってフローチャートを作成することができます。 図形と線を配置する その他 コネクタの再ルーティング(再接続) 上の線に戻る線を作…

(Gスプレッドシート)表示形式と文字列関数の使用に関する注意点

Googleスプレッドシートの文字列関数でセルを参照する場合、特に表示形式の内容によってExcelとは異なる結果になるため注意が必要です。 LEN関数やSUBSTITUTE関数、LEFT関数といった文字列関数は、表示形式の設定により付加された文字を含めて評価します。手…

(Gスプレッドシート)マイナスを赤字や▲・カッコ付きで表示する

Googleスプレッドシートでマイナスの数値を赤字で表示したり、符号の代わりに三角(▲)やカッコをつけて表示する方法についてです。 対象となるセル範囲を選択し、ウインドウ上部のメニューから「表示形式」→「数字」→「カスタム数値形式」と選択します。 ダ…

(Gスプレッドシート)IFS関数の使い方

Googleスプレッドシートで3つ以上の条件分岐をするのに便利なIFS関数の使い方について紹介します。 IFS関数を使うと多岐にわたる条件分岐を判定・処理できます。IF関数を多数並べるより簡単です。 条件を並べる順番や表記方法に注意が必要です。 機能と構文 …

(Gスプレッドシート)空白セルを上にある値で埋める

Googleスプレッドシートで、表内の空白セルをすべて「上にある直近の値」に置き換える方法についてです。 1つ1つ手作業でやると非常に面倒ですが、少し工夫すれば一括で処理することができます。 関数を使って空白セルを「上にある値」で埋めた結果を得るこ…

(Gスプレッドシート)セル内で縦書きにする方法

Googleスプレッドシートでセル内のテキストを縦書きにする方法と、表示の問題への対応方法を紹介します。 対象とする範囲を選択して、メニューから「表示形式」→「回転」→「縦書き」と選択すればセル内のテキストが縦書きになります。 テキストの回転のアイ…

(Gスプレッドシート)XLOOKUP関数で複数条件(AND,OR)を指定する

GoogleスプレッドシートのXLOOKUP関数でAND条件(かつ)やOR条件(または)を指定して値を抽出する方法についてです。 XLOOKUP関数の第2引数(検索範囲)に複数の列を「&」でつないだものを指定することで、複数の列に条件を課すAND検索を行うことができます…

(Gスプレッドシート)データの重複を削除する方法

Googleスプレッドシートでデータの重複を削除する方法、言い換えれば重複するデータを1つにまとめる方法についてです。 メニュー操作による方法とUNIQUE関数を使う方法で、データの重複を削除することができます。 微妙に機能が異なるのが注意点です。 メニ…

(Gスプレッドシート)文字列を分割する各種の方法

Googleスプレッドシートで、文字列を分割する(複数のセルに分けて出力する)方法について紹介します。 具体的には文字列中の特定の文字(列)を区切り文字として分割する方法と、文字列を1文字ずつ分割する方法に分けて紹介します。 メニュー操作による方法…

(Gスプレッドシート)COUNTIF(S)関数で日付・期間・曜日を指定する

GoogleスプレッドシートのCOUNTIF関数やCOUNTIFS関数で特定の日付や、指定した期間・曜日に該当する日付をカウントする方法です。基本はどちらの関数でも変わらないので、主にCOUNTIF関数での例を紹介します。 COUNTIF(S)関数で条件に日付を指定するときは、…

(Gスプレッドシート)セル内で改行する方法と改行の活用例

Googleスプレッドシートで、セルの内部で改行を行う方法と、改行を利用した操作の例をいくつか紹介します。 ショートカットキー「Alt+Enter」または「Ctrl+Enter」を使ってセル内改行ができます。 改行は式の中で「CHAR(10)」と表すことができます。これを利…

(Gスプレッドシート)SUMIF関数の集計がうまくいかない原因

GoogleスプレッドシートでSUMIF関数を使って合計を求めるときに、結果が0になったり計算の意図とは異なる値になる主な原因とその対策をいくつか紹介します。多くはCOUNTIF関数での失敗例と共通しますがSUMIF関数ならではの原因もあります。 日付を条件にする…