サイトの目的
Google Workspace(旧G Suite)・Microsoft 365・LibreOfficeを中心に、オフィススイートの操作方法やTips、活用例を幅広く紹介していきます。
ターゲット(読者)として想定しているのは次のような方々です。
- 日常的にオフィススイートを利用していて基本的な文書作成ができ、表計算ソフトの基本的な関数(IFやSUMなど)を問題なく扱うことができる。
- やりたい操作があるものの、どうやるのかわからない。
- 表計算ソフトの関数のさまざまな利用例や応用を知りたい。
なお、本サイトははてなブログで作成しています。次のボタンで読者登録ができます。
運営者について
個人による運営です。当初は完全に1人でしたが最近はパートナー(身内)から記事ネタ選びなどを協力してもらっています。
経歴
学生の時の学部は社会科学系でした。元々は情報系を希望していましたが結果的に無難な方向に進んだような感じです。
卒業後に某団体での勤務を経て、その後に某教育機関に移りました。ただし研究職ではありません。
WordやExcelもそれなりに使っていますが、たまたまAccessを利用した経験から関係データベース(RDB)の重要性に気づき当時のテクニカルエンジニア(DB)を取得しました。その後はキャリアが長くなるにつれて自らデータを扱う機会が減り情報技術への意識も薄れていたのですが、2020年ごろから改めていくつかの資格を取得しました。
なお業務で用いているのはMicrosoft Officeで、Google Workspaceは自宅で学習しています。
情報処理学会員(2023~。ただしROM専です)。
保有資格
主なものを記しています。
- 情報処理技術者 システム監査技術者
- 情報処理技術者 テクニカルエンジニア(データベース)
- 情報処理技術者 応用情報技術者
- 情報処理安全確保支援士(未登録)
- 日商簿記2級
- 行政書士(未登録)
サイトポリシー
記事の作成について
全ての記事については運営者自らの環境で実行・確認した上で記述しており、完全に再現できるよう画像を多用しています。
内容面での方針は次のとおりです。
- 表題と記述内容の整合を図り、期待される解決手順を明確に示すこと(釣りタイトル反対)
- 「都合の良い特定のデータでのみうまくいく」というような視野の狭い解決手順を避けること
- 関係の薄い/冗長な説明(個別記事でいちいち「スプレッドシートとは…」のような説明をするなど)で記述を引き延ばさないこと
なお利用している各オフィススイート等のバージョンについては次のとおりです(2023年3月現在)。
- Microsoft 365…デスクトップ版
- Google Workspace…無料版
- LibreOffice…記事作成時点の安定バージョン
- Notion…Web版の無料版
著作権について
本サイトで公開されるテキスト、画像などの内容に関する権利は、運営者または原著作者に帰属します。
これらコンテンツの私的複製などは、法律によって認められる範囲を超えての使用はできません。
ただし、例示している関数式、コードのほか、各種の設定内容については自由に転載、改変していただいて構いません。出典の明示も不要です。
商標について
Microsoft Word,Microsoft Excel,Microsoft PowerPoint,Microsoft Access,Microsoft Officeは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
その他、記載されている会社名や製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
免責事項
常に正確な情報の提供に努めておりますが、本サイトを利用したことによるトラブルや損害が発生しても、運営者は何ら責任を負うものではありません。各種の設定やコードの実行については利用者自らの責任で行ってください。
サンプルデータに現れる氏名等はすべて架空のものです。実在の人物や企業団体とは一切関係ありません。
リンクについて
本サイトへのリンクは自由に行っていただいて結構です。
ただし個別ページへのリンクはページの移動によりリンク切れとなる場合がありますのでご留意願います。
プライバシーポリシー
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookieを使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でサイト利用者に表示できます。
サイト利用者は下記のGoogleアカウントの広告設定ページで、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。またaboutads.infoのページにアクセスして頂き、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。
お問い合わせについて
本サイトに関する連絡は
までお送りください。
なお、記事内容の誤りについては速やかに対応したいと思いますが、記事のリクエストや各種ソフトウェアの操作や仕様に関する質問についてはお答えできません。
また、広告掲載依頼についても受け付けておりませんのでご了承願います。