Googleスライドで、図形のバツ印を作成する方法についてです。
- メニューから「挿入」→「図形」→「計算式」→「乗算」と選択してスライド上に描画すればバツ印を挿入できます。
手順
ウインドウ上部のメニューから「挿入」→「図形」→「計算式」→「乗算」と選択します。
つまり「×」(掛ける)の図形をバツ印に見立てるというわけです。
スライド上でドラッグすることで描画します。
このとき、Shiftキーを押しながら斜め方向にドラッグすれば(斜め45°方向にドラッグできるので)縦横の長さを等しく描けます。
バツ印を選択した状態で周囲の青いマークをドラッグすればサイズの変更や回転ができます。
また、黄色いマークをドラッグすればバツの太さを変えることができます。
あとは塗りつぶしの色のアイコンや枠線の色のアイコンで色を設定すればひとまず完成です。アニメーションで出現させるのもよいかと思います。