いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

(Gドキュメント)ページの背景色を変更する方法

Googleドキュメントで、ページの背景色を設定する方法についてです。 メニューから「ファイル」→「ページ設定」と選択します。 ダイアログの左下のあたりにある「ページの色」のプルダウンをクリックして色を選択すれば背景色を設定できます。手順 まずはメ…

(Gスライド)YouTube動画を貼り付ける方法

GoogleスライドにYouTube動画を埋め込む方法についてです。そもそも動画はYouTubeかGoogleドライブにあるものしか利用できませんが、そのぶん操作は簡単です。 メニューから「挿入」→「動画」と選択します。 ダイアログ内の検索バーにてYouTube内の動画を検…

(Gスプレッドシート)列をたくさん増やす方法

Googleスプレッドシートで列を増やす場合、列の挿入だと一度に増やせる列数が限られますが、これをより多く増やす方法についてです。 適当な列(列全体)を選択してコピーし、転置して貼り付ければ1000列ほど(貼り付けの実行位置による)増やすことができま…

(Gスプレッドシート)SUMIF関数の使い方

Googleスプレッドシートで、条件付きで数値を合計するのに用いるSUMIF関数の使い方についてです。 「=SUMIF(検索範囲, 条件, 合計範囲)」という式で、条件を満たす数値を合計することができます。 検索範囲(条件を課す範囲)と合計範囲(合計すべき数値の範…

(Gスプレッドシート)取り消し線を引く方法

Googleスプレッドシートで、セル内の文字に取り消し線(打ち消し線)を引く方法についてです。 単純に指定したセルや文字に線を引く方法のほか、条件付き書式の一例としてチェックボックスに連動して取り消し線を引く例を紹介します。 対象とするセルやセル…

(Gスプレッドシート)SORT関数の使い方

Googleスプレッドシートでデータの並べ替えを関数で行うことができる、SORT関数の使い方についてです。 SORT関数を使うことで、データを指定したキーにより並べ替えた結果を得ることができます。 機能と構文 基本的な使用例 応用例 機能と構文 SORT関数の機…

(Gスプレッドシート)STDEV.P/STDEV.S関数で標準偏差を求める

Googleスプレッドシートで、数値のばらつき具合を求めるSTDEV.P/STDEV.S関数の使い方についてです。 STDEV.P関数で標本標準偏差を、STDEV.S関数で不偏標準偏差(母集団の標準偏差の推定値)を求めることができます。 STDEVP関数はSTDEV.P関数と、STDEV関数は…

(Gスプレッドシート)OR条件でカウントする方法

Googleスプレッドシートで、値そのものにOR条件(または)をつけてカウントする方法、さらに複数の列にOR条件をつけて件数(行数)をカウントする方法についてです。 COUNTIF関数1つでOR条件つきのカウントをすることができます。 FILTER関数とROWS関数を組…

(Gスプレッドシート)OR条件で合計を求める方法

Googleスプレッドシートで、数値そのものにOR条件(または)をつけて合計する方法と、OR条件を満たす行の数値だけを合計する方法を紹介します。 SUMIF関数の第1引数で「+」演算子を使ってOR条件を設定することができます。 FILTER関数とSUM関数を組み合わせ…

(Gスライド)スポイトで色を採取する方法

Googleスライドで、スポイト機能を使って色を取得して図形等に貼り付ける方法についてです。 ブラウザ内だけでなく、デスクトップ上のあらゆる点の色を採取できます。 塗りつぶしのアイコンや線色のアイコンをクリックしたとき等に現れるスポイトのアイコン…