(Gドキュメント)表の枠線(罫線)を非表示にする

 Googleドキュメントで、表の内部の各セルは残しつつ枠線(罫線)を消してしまう方法についてです。

  • 表の枠線(罫線)の色を背景色と同じにするか、幅を0ポイントにすると枠線は表示されなくなります。
  • 枠線幅を0ポイントにした場合、表のサイズがわずかに変わります。

手順

枠線の色を変更する方法

 サンプルとなる表です。
 黒い枠線が表示されておりますが、これを見えないようにします。もちろん各セルは維持し、文字の並びは崩れないようにします。


 まずは表全体を選択します。


 そしてウインドウ上部からのアイコン(もっと見る)をクリックし、そこに現れるのアイコン(枠線の色)をクリックします。
 するとカラーパレットが現れますので背景色(ここでは白)と同じ色をクリックします。


 すると枠線は視覚的に見えなくなります。
 ただしこの方法の場合、背景に透かし文字があったりすると、どんな色を選んでも線が見えてしまうので注意が必要です。

枠線の幅を変更する方法

 上記の方法と同じくまずは表全体を選択し、ウインドウ上部からのアイコンをクリックして、出現するのアイコン(枠線の幅)をクリックします。
 すると幅の選択肢が表示されますので「0ポイント」を選択します。


 これで枠線は見えなくなります。
 こちらの方法は背景に透かし文字などがあっても問題ありません。
 ただし枠線の幅とともに表そのものが少しだけ小さくなるので、内部の文字列も少し移動します。

備考

 上記のどちらの方法も、右クリックメニューから実行することができます。
 まずは表内のどこかで右クリックしてメニューから「表のプロパティ」を選択します。


 ペインが出現しますので「色」を選択してメニューを展開すると、枠線の色を設定するプルダウンと、枠線の幅を設定するプルダウンが現れます。
 あとは色を背景色と同じにするか幅を0ptにすれば上記と同じ結果になります。