Googleドキュメントで、文章中に分数(線が水平であるもの)を入力する方法についてです。
- メニューから「挿入」→「計算式」と選択します。
- 演算記号のアイコン、分数のアイコンの順にクリックすれば分数の入力ができます。
手順
まずは分数を入力しようとする位置にカーソルを合わせておき、メニューから「挿入」→「計算式」と選択します。
すると計算式の種類を表す5つのアイコンが表示されます。
正直どれが何だかわかりませんが、演算記号のアイコンをクリックしてから分数を表すをクリックします。
すると分数の入力に移ります。
まず分子の値を入力し、Enterキーを押すと分母にカーソルが移りますので分母の値を入力します。
最後にEnterキーを押すと入力が確定します。
入力を確定した様子です。分数を含む行の高さは通常の行よりやや高くなります。
また、再び他の分数などを入力するときは「新しい計算式」をクリックするところから始めます。