いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

(Googleフォーム)説明だけのページを作る方法

 Googleフォームで、質問項目のない、説明だけ表示するページ(画面)を作る方法について紹介します。

手順

 次の画像は、最初の質問として居住地を問う質問を設置したところです。
 この質問の後に説明だけのページを設けるものとします。
 まずは右側にある「セクションを追加」のアイコンをクリックします。

 


 下方に次のセクション(のヘッダ部分)が現れます。

 


 この部分に表題と説明文を入力します。
 そのままさらに「セクションを追加」のアイコンをクリックして、以降のセクションに設問を追加していきます。

 


 回答時の様子です。
 前のセクションの最後にある「次へ」ボタンをクリックすると…

 


 表題と説明だけの画面が現れました。
 本来はセクション内に質問をいくつか設置することで1つのセクション(ページ)を形成しますが、ヘッダ部分だけ使用することで説明だけのページとしています。

 利用例としては、クイズを作って解答説明用のページを表示させる、といった例が考えられます。
 なお、フォームの最初に説明だけ表示する場合は、フォームの新規作成時に表示されている最初の設問を削除して「無題のフォーム」「フォームの説明」と表示されている部分を書き換えればOKです。