いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

(Gドキュメント)透かし文字を入れる

 Googleドキュメントで「秘密」「緊急」といった文字を文書の背景のように入れる、いわゆる透かし文字を設定する方法についてです。

  • 図形描画を使ってテキストボックスを配置し、これをテキストの背面に置くことで透かし文字を作成することができます。
  • ヘッダーを使うことで各ページに表示させることもできます。

手順

f:id:accs2014:20210620172409p:plain:right:w600

 カーソルをページ中の適当な位置に置き、メニューから「挿入」→「描画」→「新規」と選択します。

 

f:id:accs2014:20210620172413p:plain:right:w550

 図形描画のダイアログが現れますので、テキストボックスのアイコンをクリックします。
 マウスポインタのマークが変わりますので、あとは描画キャンパス内でドラッグすればテキストボックスを設置できます。具体的な様子についてはテキストボックスの配置の記事(こちら)で紹介しています。

 

f:id:accs2014:20210620172417p:plain:right:w550

 文字色等の調整が必要になりますが、テキストボックスを選択した状態で「…」をクリックすると各種のメニュー(アイコン)が現れますので、これらを活用して設定します。
 調整が済んだら「保存して終了」を選択します。

 

f:id:accs2014:20210620172422p:plain:right:w600

 本文のテキストを押しのけるようにしてテキストボックスが配置されました。

 

f:id:accs2014:20210620172426p:plain:right:w600

 そこでテキストボックスを選択し、下部に現れるメニューから「テキストの背面」を選択します。

 

f:id:accs2014:20210620172431p:plain:right:w600

 本文のテキストの配置が元に戻り、テキストボックスは本文の背後に隠れました。

 あとはドラッグで位置を調整してもいいのですが、ここでは設定を使って用紙の中央に移動させてみます。
 (「テキストの背面」を選択した時点で)メニューの右側にプルダウンが出現していますので、ここから「位置オプション」を選択します。

 

f:id:accs2014:20210620172436p:plain:right:w600

 ウインドウ右側にペインが現れます。
 この中の「位置」メニューにある「ページに位置固定」を選択し、さらに「クイックレイアウト」から「中央」を選択します。

f:id:accs2014:20210620172441p:plain:right:w600

 以上で設定は完了です。

 なお、テキストボックスの代わりにワードアートを使うこともできますし、ヘッダー内に配置することでセクション内の各ページに表示させることも可能です。
 ワードアートの作成と各ページへの表示については、次の各記事をご覧ください。

www.officeisyours.com

www.officeisyours.com