この記事の内容
Googleドキュメントで最初から選択できるフォントに加えて新たにフォントを追加する方法についてです。
ポイント
フォント欄をクリックしたときに現れる「その他のフォント」からフォントを追加できます。
Googleスプレッドシートなどでも同様に追加できます。
フォント欄をクリックしたときに現れる「その他のフォント」からフォントを追加できます。
Googleスプレッドシートなどでも同様に追加できます。
手順
フォント欄を選択したときにフォントの一覧リストとともに「その他のフォント」という選択肢が現れますのでこれをクリックします。
すると追加できるフォント一覧が現れます。上部のプルダウンなどでフォントのタイプの絞り込みを行うこともできます。
追加するフォントが決まったら名前をクリックすると右側の「マイフォント」欄に追加されますので、そのまま下部のOKをクリックします。
フォントを削除するときはマイフォント欄の右側の「×」で削除できます。
手書き風フォント「Indie Flower」を追加して適用してみたところです。
なお、Googleスプレッドシートなどでも全く同様にフォントを追加できます。