この記事の内容
Excelでセルを編集状態にするときにマウスを使う方法(セルをダブルクリックする、数式バーをクリックする)のほか、ファンクションキーのF2キーを使う方法があります。
ポイント
F2キーで、選択中のセルを編集状態にすることができます。
Fnキーとの同時押しが必要な機種では、FnキーとEscキーの同時押しでファンクションキーを単独で有効にできます。
F2キーで、選択中のセルを編集状態にすることができます。
Fnキーとの同時押しが必要な機種では、FnキーとEscキーの同時押しでファンクションキーを単独で有効にできます。
手順
ここではスクリーンキーボード(ソフトウェアキーボード)を使って試してみます。
C5セルを選択した状態でF2キーをクリックすると……
(スクリーンキーボードのファンクションキーはスクリーンキーボード上のFnキーをクリックすると出現します)
同セルが編集状態となりました。
物理キーボードの場合はFnキーとの同時押し(Fn+F2)が必要となる機種が多いですが、FnキーとEscキーの同時押し(Fn+Esc)をすることでファンクションキーが単独で有効になり、F2キーのみで編集状態にできます。