いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

(Googleフォーム)日付をカレンダーから選択させる方法

Googleフォームで、日付をカレンダーコントロールから入力させる方法について紹介します。 カレンダーによる入力は便利ですが、入力される日付の範囲を制限することはできません。 手順 月日のみ入力させる場合(カレンダーが使えない) 時刻とともに入力さ…

(Googleフォーム)半角数字だけ入力させる方法

Googleフォームで、半角数字だけからなる文字列を入力させる方法についてです。 正規表現を使った入力規則を設定することで、半角数字のみを入力させることができます。 文字数の上限を設定する場合 文字数の下限を設定する場合 文字数の下限と上限を設定す…

(Excel)COUNTIF(S)関数で複数条件(AND,OR)を指定する方法

COUNTIF(S)関数を使って値をカウントする際に複数の条件を指定する方法についてです。 AND条件(かつ=すべての条件に該当)についてはCOUNTIFS関数を使えば問題ありませんが、OR条件(または=いずれかの条件に該当)の場合に少し工夫が必要です。 AND条件(…

(Excel)文字列から数字だけ抽出する方法

Excelで、文字列に含まれる数字の部分のみを残す方法についてです。 関数による方法と簡単なメニュー操作(フラッシュフィル)による方法、さらにMicrosoft 365版で利用できるPython in Excelを使う方法を紹介します。 LOOKUP関数等を使う方法(旧バージョン…

(Googleフォーム)お礼メッセージを表示する方法

Googleフォームで、回答者が回答を送信した直後に「ご協力ありがとうございました」といったメッセージ(サンクスページなどとも呼ばれます)を表示させる方法について紹介します。手順 特に設定をしなくても回答を送信した直後に「回答を記録しました。」と…

(Excel)複数のリストから組み合わせを全通り生成する方法

Excelで、2つのリストから組み合わせをすべて列挙する方法です。クロス結合とか直積とも呼ばれます。 いずれの方法も最近導入された新しい関数や機能が必要となりますが、Python in Excelを使う方法なら3つ以上のリストからも容易にすべての組み合わせを生成…

(Googleフォーム)第1希望、第2希望…を入力させる方法

Googleフォームで、複数の選択肢に対し第1希望、第2希望…というように優先順位をつけてもらう方法です。 基本的には「選択式(グリッド)」の質問形式で実現できますが、同じ選択肢を複数回選ばせないための設定がカギとなります。手順 まず質問の形式として…

(Googleフォーム)n段階評価をさせる方法

Googleフォームで5段階評価や7段階評価といった段階評価をさせる方法です。 選択肢の数や選択肢の値(数字、文字)は任意で設定できます。 「均等目盛」を使う方法 「選択式(グリッド)」を使う方法 「均等目盛」を使う方法 数字から選択させる方法です。 …

(Excel)FILTER関数の代用となる関数の例

FILTER関数が使えない旧バージョンのExcelで、他の関数を組み合わせて同様の結果を得る(条件に合う値・行をすべて抽出する)方法を紹介します。 絶対参照の知識が必要となるのでご留意ください。もちろんフィルタ機能を使うのも一つの方法です。 (※動作はE…

(Python in Excel)長い桁の計算をする

Excelでは数値として正確に扱える桁数が限られており、例えばセルに16桁以上の数値を入力すると16桁目以降が0に変更されてしまいます。しかしPython in Excelを利用することで16桁以上の計算も正確に行うことができます。ただし結果を数値として受け取っても…