いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

(Gスライド)線の両端を矢印にする

Googleスライドで、線の両方の端を矢印状にする方法についてです。 コネクタなどについても同様に設定できます。 線を選択した状態で、線の始点のアイコンや線の終点のアイコンをクリックし、選択肢から矢印のマークを選択すれば線の両端を矢印にすることが…

(PowerPoint)半角文字を縦書きにする

PowerPointには縦書きテキストボックスがありますが、半角文字を縦書きにすると英字や記号は文字が横倒しになり、半角数字は2文字ずつ横に並んでしまいます。 それらを全角文字と同じように縦に表示させ、さらに文字間隔の調整も行ってみます。 テキストボッ…

(Gスライド)複数のアニメーションを同時に動かす

Googleスライドで、アニメーションを個々に設定すると再生時には1つずつ順番に実行されますが、これを同時に実行する方法についてです。 アニメーションの開始条件(実行タイミング)を「前のアニメーションと同時」に設定すれば、そのアニメーションは前の…

(Gスライド)図形や画像の中心を固定したまま拡大・縮小する

Googleスライドで、図形や画像をドラッグで変形させるとドラッグした方向に形が延びていきますが、ここでは中心位置を動かさずに変形させる方法を試してみます。 Ctrlキーを押しながら図形等の角や辺の点(ハンドル)をドラッグすると、中心位置を固定した状…

(Gスプレッドシート)時間を時間数(数値)に変換する

Googleスプレッドシートで、「9:30:00」のような時間を「9.5」のような(何時間という)数値に変換する方法についてです。 「=VALUE(時間)*24」という式により、時間(時刻)を時間単位の数値に変換することができます。 手順 備考 手順 B列にいくつかの時間…

(Gスライド)画像や図形の枠線を消す

Googleスライドで、図形や画像に設定した枠線を消す方法についてです。 同様にワードアートの縁(これも枠線です)を消すこともできます。 枠線の色のアイコンを使って色を透明にすれば枠線を消すことができます。手順 スライドに画像が1つ置いてあり、太さ2…

(Gスプレッドシート)MEDIAN関数で中央値を求める

Googleスプレッドシートで、データ全体の代表値の一種である中央値を求める方法についてです。 MEDIAN関数を使って中央値を求めることができます。 MEDIAN関数は空白セルを無視します。つまり集計対象に空白セルをいくら含めても結果は変わりません。手順 画…

(Gスライド)輪郭をぼかした文字を作る

Googleスプレッドシートで、ぼかした縁取りのある文字を作る方法についてです。 クッキリした縁取りの場合はワードアートを使いますが、ぼかす場合は別の方法を使います。 ドロップシャドウの効果を使うことで輪郭のぼけた文字を作ることができ、文字色と異…

(Excel)FILTER関数でクロス表からの検索をする

Excelでのクロス表からのデータ検索、いわゆるクロス抽出についてです。XLOOKUP関数やINDEX/XMACTH関数による抽出が一般的ですが、ここではFILTER関数を使った方法を試してみます。 FILTER関数をネストすることでクロス抽出をすることができます。手順 B2:E6…

(Gスライド)縁取り文字を作る

Googleスライドで、縁取りのある文字(袋文字)を作る方法についてです。 ワードアートを挿入して縁取り文字を作ることができます。 枠線の太さで縁の太さを、枠線の色で縁の色を、塗りつぶしの色で文字内部の色を設定できます。手順 上部のメニューから「挿…