いきなり答える備忘録

Google Workspace・Microsoft 365・LibreOfficeなどに関するメモ

(Gスプレッドシート)QUERY関数でSELECTを省略すると全列抽出する

GoogoleスプレッドシートのQUERY関数において、第2引数にSELECTを含めない場合の結果についてです。 QUERY関数の第2引数で「SELECT *」などとしなくとも、SELECTを省略すればすべての列が抽出されます。手順 画像はF3セルに次のように記した結果です。 =QUER…

(Gスプレッドシート)SEQUENCE関数の使い方

Googleスプレッドシートで連番を生成することができるSEQUENCE関数の使い方についてです。 SEQUENCE関数により任意の開始値、増分量を持った連番(数列)を生成することができます。 連続する日付の生成も可能です。 他の関数と組み合わせることで、多数の処…

(Gスプレッドシート)プルダウンを連動させる

Googleスプレッドシートで、値を段階的に絞り込んで入力する際に便利なプルダウンの連動の設定についてです。 元データに加え、プルダウンから参照するためのリストを生成することでプルダウンの連動を実現できます。 手順 機能の確認 元データの入力 1つ目…

(Gスプレッドシート)セル内の文字列の折り返しと切り詰め

セル内に長い文字列を入力した際に、文字列を折り返して表示したり、長すぎる部分を隠す方法についてです。 セル内の長い文字列の表示方法は「はみ出す」(デフォルト)、「折り返す」、「切り詰める」の3種から選ぶことができます。手順 セル内に、普通に長…

(Gスプレッドシート)セルに斜線をひく

Googleスプレッドシートでセル内部に斜めの罫線(枠線)を引く方法ですが、罫線の機能では実現できません。別の機能で代用することになります。 図形描画を使って斜めの直線をひくのが1つの方法ですが、手動でセル内に位置を合わせる必要があります。 別の方…

(Gスプレッドシート)正規表現ですべてのひらがなは「[ぁ-ん]」、カタカナは「[ァ-ヶ]」と表す

REGEXEXTRACT関数やREGEXREPLACE関数などで正規表現を使う際に、すべての種類のひらがな、カタカナを指定する方法についてです。 すべてのひらがなを指定するときは「[ぁ-ん]」とします(「あ」ではなく「ぁ」)。 「[あ-ん]」とすると「ぁ」を指定できませ…

(Gスプレッドシート)LEN関数は改行をもカウントする

忘れやすいLEN関数の挙動についてです。 LEN関数は改行も1文字とカウントします(その他の表示されない文字も同様)。 CLEAN関数を併用すると目に見える文字だけをカウントできます。手順 B3,B4セルに対象とする文字列が記録されていて、どちらにも改行が含…

(Gスプレッドシート)行の背景色を交互に変える設定

Googleスプレッドシートで1行おきに背景色を変える方法についてです。 条件付き書式でも実現できますが、より簡単な設定があります。 ウインドウ上部のメニューから「表示形式」→「交互の背景色」と進むことで、1行おきに背景色を変える設定ができます。手順…

(Gドキュメント)表を作成する

Googleドキュメントで表を挿入する方法と、いくつかの設定を紹介します。 なお、Wordのように罫線をドラッグで描画するようにして表を作成することはできません。 上部のメニューから「挿入」→「表」と進むことで表を作成できます。手順 上部のメニューから…

(Gスプレッドシート)イコールを使わずに式を入力する

Googleスプレッドシートで、式の入力を行う際にイコール(=)の入力を省略する方法についてです。 テンキーにイコールがない場合などに有効です。 イコールのかわりにプラス記号(+)から式の入力を開始することでイコールを省略できます(入力確定時にプラ…